ブログの改行のコツを知りたくないですか?ブログを始めたての際は、どうしたら見やすく、読みやすくなるのか悩む方が多いです。
今回はブログの改行のコツについて、お話していきます。
見やすく、読みやすくなければ、せっかくページを見てもらえても、すぐページから離脱し、ほかのサイトにいってしまう可能性があります。
ブログの改行のコツを知りたい1年目ブロガーは必ず読んでください。
ブログ改行のコツ【2つの前提知識】

ブログの改行のコツの前に、前提知識として、2つ解説していきます。
ブログ改行のコツ【前提知識:閲覧媒体の割合】
1つ目は、読者が何を使ってブログを見ているのか知りましょう。
改行は、読者が見る媒体によって異なります。
主にパソコンやスマートフォン(ごく一部でタブレット)で読まれています。
しかし、スマートフォンの普及が増えたことにより、パソコンよりスマートフォンでWEBサイトを見る機会が多くなっています。
おそらく皆さんも何か情報を知りたいときに調べるときは、いつも手元にあるスマートフォンで調べると思います。
ブログの更新者はパソコンで編集される方が多いので、パソコンに合わせてきれいに改行しがちですが、スマートフォンでは見づらい改行になっているということがあります。
わたしも、つい最近までパソコンに合わせた改行方法でしたので、スマートフォンから読むと、かなり読みづらかったです。
パソコンとスマートフォンどちらでも読みやすいブログを作っていく必要があります。
ブログ改行のコツ【前提知識:改行と段落の違い】
2つ目は、改行と段落を使い分けるために違いを知りましょう。
改行と段落の違いについてご紹介すると・・・。
- 改行:文章の行を変えること
- 段落:長い文章をまとまった部分で区切ること
どちらも文章を読みやすく区切ることですが、役割が異なります。
操作方法も異なりますので、ご紹介します。
- 改行:EnterキーとShiftキーの同時押し
- 段落:Enterキー
基本的には、改行よりも段落を使い、ブログを読みやすくします。
ですが、短い文もあるので全て段落にしてしまうと、逆に読みづらくなります。
なので改行と段落を上手に使い分けることで、見やすいブログにします。
ブログ改行のコツ【オススメしない2つの改行方法】

ここからブログの改行のコツを、ご紹介します。
最初にやってほしくない2つの改行方法を解説していきます。
ブログNG改行方法【改行しない】
改行しなければ、スマートフォンでも変な改行にならずに読みやすいと考え、改行しない方をたまに見かけますが、読者からしたら非常に見づらいので、オススメしません。
改行しないと読者からは、下記のように見えます。

文字が密集しすぎて見づらいし、読みづらいですよね。
とくにスマートフォンだと改行なしは、下記のように非常に読みづらくなってしまいます。

適度な改行、段落が必要なことがわかります。
ブログのNG改行【句読点で改行をしまくる】
句読点ごとに改行すれば、短い文章になりスマートフォンでも見えやすいと考え、句読点ごとに改行される方もよく見受けられます。
以前の私もこの方法で改行していました。
パソコンだと下記のように一見、読みやすそうに見えます。

しかし、スマートフォンだと下記のように変なところで改行が入ってしまいます。

また、自分のスマートフォン画面に合わせて改行すればいいのかと思われる方もいると思いますが、こちらもオススメしません。
理由は、スマートフォンの画面サイズによって、改行が変わってくるからです。
どの画面サイズでも見やすくするため、無駄な改行は控えましょう。
ブログ改行のコツ【オススメ:2つの見やすくなる改行方法】

ブログの改行のコツを2つご紹介します。改行と段落で見やすくする方法です。
ブログのオススメ改行【一文ごとに段落でスペース開ける】
1つ目は一文ごとに段落を使い、スペースを空ける方法です。「。」で段落を使い、スペースを空けてブログを見やすくします。
パソコンとスマートフォンでの見られ方を比較してみましょう。

スマートフォンでは、1行に対する文字数の制限がパソコンより圧倒的に少ない為、「。」で区切るとちょうどいい文章のまとまりになり、見やすいですね。

一方パソコンだと1行ずつの段落が多いと感じる方もいます。
気になる方はたまに間に段落を2ついれ大きなスペースを作ることで、読みやすくなります。
ブログのオススメ改行【2~3文で段落】
2つ目は、2~3文ごとに段落を使いスペースを空ける方法です。
パソコンとスマートフォンでの見られ方を比較してみましょう。
パソコン、スマートフォンともに文章の塊ごとに段落スペースがあるので、見やすいと思います。
スマートフォンの場合、5行以上になると読みづらいので、注意してくださいね。
ブログ改行のコツ【まとめ】

ブログの改行のコツについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
パソコンやスマートフォンは、機種によって画面サイズが様々で、誰が見てもきれいな改行というのは難しいです。
ですが、改行と段落を意識することで、きれいな文章のまとまりに整えられ、読者が最後まで読み進めてくれる可能性が上がります。
ちょっとしたことかもしれませんが、見やすさと読みやすさを徹底的にこだわりましょう。
もっと話を聞いてみたい、こんな話を聞いてみたいなどございましたら、下のLINEからお気軽にメッセージをお送りください(^^)

コメントを残す